「パリ Paris」 カメラマン都筑 清の写真ブログ

parisparis.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2006年 04月 03日

パリの散歩道 vol.3 「パリの田舎街」

パリの散歩道 vol.3 「パリの田舎街」_e0029085_912753.jpg
パリ20区メトロ3号線ポルトドバニョレを
降りる。駅前の広場に絶唱するエディット・
ピアフの像に圧倒される。「愛の讃歌」を
はじめ、20世紀を代表するシャンソンの
大御所の像が無造作にここにある。

像の後ろにはエディット・ピアフの名を冠し
たバーがあり、地元の人々を中心に今でも、
ライヴなどが行われているようだ。

しかし、このポルトドバニョレという場所、
パリ市内の東の端に位置するため、よほど
のことがない限り、一般の人は訪れること
はないのではなかろうか。

僕は取材のために此処を訪れたのだが、
なかなか味わい深い街である。

今日もまずはクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ



パリの散歩道 vol.3 「パリの田舎街」_e0029085_9135766.jpg
ポルトドバニョレ駅からエディット・ピアフ広場を
南西に100メートル程で、オクターヴ・シャヌート
広場(place Octave Chanute)に出る。そこから
ポール・ストラウス通り(rue Paul Strauss)の方
を見ると小高い丘のような住宅街が見えてくる。

このような2階建ての一軒家を見てもパリの街
一般について知識がない人は何が珍しいのか、
ピンとこないのではなかろうか。

ほとんどが5〜7階建ての建物で構成されている
パリ市内では2〜3階建ての一軒家がとても珍しい
建造物ということになる。ましてやこのような住宅街
というのは日本では全く紹介されないがパリでは
貴重な文化遺産のような区域なのだ。

とりわけ、この地域になぜこのような建物の一群
が形成されるようになったかの歴史を知ればこの
区画の意義が理解できるのではなかろうか。



パリの散歩道 vol.3 「パリの田舎街」_e0029085_9324247.jpg

19世紀後半、ナポレオン3世の統治下セーヌ県知事オスマン男爵による
パリ大改造計画が実施された。細い道が複雑に交差する城下町構造だったパリを
近代的な都市とするための都市整備が行われた。そのため古い建物の多くが壊され
広い道が建設されていった。ここに一階が店舗で二階より上は住居とするパリの基本
的なスタイルが確立されていった。しかし、かかる近代的なスタイルを善しとする人
ばかりではないのがパリ。古い建物を解体した膨大ば瓦礫をかつての石膏石切り場
に積み上げて住宅街を形成した。それが、御覧の写真の区域である。19世紀後半から
20世紀の初頭にかけて建設されたこれらの住宅街は " La Compagne a Paris "
「パリの田舎町」として貴重な一画となっている。

パリ市内にありながら2階建ての一軒家にして、庭付きの生活はある種パリジャンの
憧れのライフスタイル。

今日の話題、わかりにくかったかも知れませんがパリ通は必ずクリックお願いいたします。
人気blogランキングへ


ご感想・撮影依頼はこちらまで



by paris-tsuzuki | 2006-04-03 09:25 | 散歩道


<< 今日のエッフェル vol.26...      巴里の桜 その1 >>